1
みなさんこんにちは。
体感的には春を通り越して夏がきたという感じですが 冬には早く夏が来て欲しいなと思い 夏には冬っていいなと思い 落ち着く四季が決まらないのは僕だけでしょうか。 さて昨日は狛江の エコルマホールのロビーコンサートでした。 休憩含めて1h30のプログラムでしたが 僕の中では少しずついい意味で変わってきているなと感じた演奏会でした。 ソロではホールで演奏する機会が多く ロビーコンサートというのはこの室内楽の演奏で多く経験させていただいています。 聞いてくださる方との距離感であったり 自分の演奏面であったり 言葉では表すことは難しいですが今回は勉強になった演奏会だったような気がします。 基本的に演奏会のトークは僕がやる場面が多かったのですが この頃は響さんが進行してくれるようになり あとは湯原君や福井さんにも話してもらう機会を作りたいと思います。 ▲
by lespace-sq
| 2015-05-30 14:32
| カギトミの巻
|
Trackback
|
Comments(0)
こんばんは。
最近レスパスはヤナーチェクのクロイツェル・ソナタに取り組んでいて、昨日はその元となったトルストイのクロイツェル・ソナタを読みました。 このトルストイのクロイツェル・ソナタはベートーヴェンのクロイツェル・ソナタに感銘を受けて書かれた作品なので、ベートーヴェン→トルストイ→ヤナーチェクと、天才達が影響しあって、素晴らしい作品達が生まれたのですね🌟 さて、そんなヤナーチェクのクロイツェル・ソナタをレスパスも演奏します。以前からご案内させて頂いている、サントリーホールチェンバーミュージック内で、 6月20日(土)10時30分〜 室内楽アカデミー生がお送りするマルシェワンコインコンサート にて、一楽章のみですが演奏させて頂きます。 朝の爽やかなブルーローズをヤナーチェク色に変えられるか?ご期待下さいませ笑 その前に、 5月29日(金)13時30分より
狛江エコルマホールロビーでのお昼のコンサートも是非お越し下さい♬ ▲
by lespace-sq
| 2015-05-22 20:12
| フクイの巻
|
Trackback
|
Comments(0)
こんにちは‼︎
1日遅れの更新、失礼します… 先日、兄の結婚式でハワイに行ってまいりました! ![]() 暑いのが苦手なので、覚悟して行ったわけですが、とても過ごしやすい気温でした! 帰国した日は、まさかの日本の方が暑いのという驚き!笑 リフレッシュ休暇が取れ、6月のチェンバー・ミュージック・ガーデンに向けて、頑張っていこうという次第でございます! ↑の【*News-Information*】 も、是非チェックしてくださーい☆ ▲
by lespace-sq
| 2015-05-16 13:14
| ユハラの巻
|
Trackback
|
Comments(0)
ゴールデンウィークみなさま、楽しめましたか?
レスパスは合わせ週間となり、ある意味でゴールデンなウィークを過ごせました ![]() GWに入ったことに気付かず、うっかり都会に出掛けてしまった時は、人の多さにたまげましたが… お天気も良いし、ぷらぷらしようかなーなんて思っていたのは、電車がホームに入るまででした。 アウトドア派には、なれなさそうです(´・_・`) さて随時更新中の演奏会情報、エコルマホールのある狛江市は私の地元です。 よくどこにあるの?と聞かれますが、東京です笑 「音楽の街、コマエ」として市をあげて、様々な音楽活動に取り組んでおり、とても住み心地の良いところです。 狛江人と書いて、こまんちゅ。これ結構気に入っています(o^^o) ▲
by lespace-sq
| 2015-05-08 23:29
| オガタの巻
|
Trackback
|
Comments(0)
またもや更新日を忘れてしまいました。 春の陽気がすごいこの頃ですが この時期の半袖でいいのか長袖がいいのかという 微妙な感じは苦手です。 夜は割とまだ冷えますよねー この間実は温泉に行ってきました。 大江戸温泉です! 新橋からモノレールに乗り お台場の方ですね。 ここの温泉ははじめて来たのですが 温泉に入るまでの道のりがすごく楽しいです! というのも実は最初に浴衣を借り いきなり屋台村みたいな所に男性女性共に合流します。 ![]() お祭りのような匂いと 確か射的みたいのもありました。 この雰囲気たまりません 写真だとわかりにくいですが すごい広いんですよ。 祭りに来たのかお風呂に来たのかわからなくなりますが 屋台の途中に温泉に行ける場所とつながっており 飲んだり食べたりしつつ温泉も楽しめるという 素晴らしい場所でした… 家からは少し遠いですがまた是非行きたいものです。 ▲
by lespace-sq
| 2015-05-02 21:20
| カギトミの巻
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
Information♪
以前の記事
2020年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 03月 検索
最新の記事
|
ファン申請 |
||